こんにちは。
トッティです!
突然ですがこんな広告見たことないですか?
YouTubeアドセンスで月収100万円達成しました!
毎日1時間の作業で月収100万円目指しませんか?
月収100万円と書いてあるとインパクトが凄いですよね。サラリーマンも年収1000万円を超えると、「1000万円プレイヤー」としてもてはやされますので、やはり1000万円というのはそれだけインパクトがある数字なんだと思います。
月収100万円であれば、本当に羨ましいと思いますし、かなりビジネスで成功されているんだと思います。
皆さんは、現在YouTubeではアドセンス収益を出す為には、あるルールの上限を達成しないといけない事をご存知ですか?
その方法についてまとめたいと思います。
YouTubeの収益化基準について
そもそものYouTubeの収益化基準
そもそものYouTubeの収益化基準ですが、2019年1月現在以下のようになっています。
YouTubeの収益化の審査基準
・再生時間 4,000時間
・チャンネル登録数 1,000人
なかなかに高いハードルで、普通の人が相当努力しても3ヶ月はかかるハードルです。
2019年1月現在の審査期間は?
私は2年前に始めた際は、すぐに収益化されていたんですが、この審査基準が出来てからは収益化の基準を満たした後でも、実はすぐに収益化が始まるわけではありません。
むしろここからが長い人もいます。
早ければ1週間で終わる人もいますし、長ければ半年かかる人もいます。
審査が早く終わるチャンネルの共通点
ここからは審査が早く終わるチャンネルの共通点を書いていきます。
1つ目は、動画広告を出しても大丈夫なクリーンなチャンネルであることです。
広告には広告を出している企業があります。
その企業にとって、広告を出してもイメージを損なわない動画であることは大事な条件です。
エロ系の動画や、エゲツない動画は広告を出すと企業のイメージを損なってしまいます。
なので、チャンネル内の動画が広告主にとって、広告を出しても大丈夫な動画ばかりであることは大事な条件です。
2つ目の条件は、十分な再生回数や再生時間が毎日あることです。
YouTubeという会社は、広告収入によって成り立っています。
なので、チャンネルを承認することで、広告を出す機会が増えるチャンネルを優先して承認する傾向にあります。
例えば、
チャンネル登録数だけ伸びていて、毎日の再生回数や再生時間が微々たるチャンネル
エロ系などの広告が出ない可能性の高い動画ばかりのチャンネル
なので、YouTubeにとって広告を出す許可を出すことで利益があると思われるチャンネル作りを心がけましょう。
まとめ
審査期間は以前に比べて随分早くなったようです。
ただ、やはりエロ系が多いチャンネルなど「YouTubeにとって許可するメリットの少ない」チャンネルは、審査が遅れるようです。
YouTube側に広告を出すメリットがあると思われるようなクリーンなチャンネルであれば、そんなこともないはずなので、健全なチャンネル運営を心がけましょう。