そもそもなんでYouTubeでアドセンスを買うのか?

現在のYouTubeの審査は2年前に比べると、収益化になるまでの条件が厳しくなって来ています。
その条件まで達成しても、審査が通らなければ努力が水の泡になってしまった方も多かったと思います。
そこで、収益化しているチャンネルを購入してしまえばいいという発想を持つようになりました。
どうやってYouTubeアドセンスを購入すればいいか?

私が実践したのはネット上で購入することでした
2018年12月でヤフオクで13万円で購入しました
この中でも譲渡の際に気をつけなければいけない点があります。
YouTubeアドセンスの譲渡でやってはいけないこと

これは私が完全に失敗した話になります。
譲渡された後に複数で同じ内容の動画を配信してしまったこと
管理者権限を移行する前にアドセンスの紐付けをしてしまったこと
同じPC、ネット環境でチャンネルの紐付けを行ってしまったこと
これらは完全にNGで、結果的に譲渡されてから2週間ほどで収益化を外されてしまいました。
同じ過ちを繰り返さない為にも、徹底した段取りでやらないといけませんね。